今回紹介するプラグイン「Search Regex」は、WordPress の投稿・固定ページなどで使われている語句を検索して、同じ語句なら一括で削除や置き換えすることができる便利なプラグインです。
Search Regex は例えばこんな時につかうと便利
今まで使っていたプラグインを今日から別のプラグインへ乗り換えました。以前のプラグインの効果を利用するため、いくつかの記事本文には [box01] というショートコードが記述されています。
これのショートコードを全部削除したいのですが、どの記事にどれだけ記述されているかわかりません・・・
こんな時に「Search Regex」を使うと、そのショートコードが使われている記事を全て検索して、一括で削除することができます。
Search Regex はプラグイン検索で表示されます
Search Regex のインストールは、プラグインの新規登録ページから「Search Regex」と検索すると問題なく検索結果に表示されます。
そちらからインストールをして忘れずに有効化すると使えるようになります。
Search Regex の使い方
有効化後の Search Regex はサイドメニューの「ツール」にあります。
Seach pattern フォームに「置き換えたい(削除したい)語句」を入力し、Replace pattern へ「置き換え後の語句(削除の場合は空欄)」を入力します。入力後は「Replace & Save」ボタンを押します。- 「Replace & Save」ボタンを押してしまったあとは、もう元に戻すことができないので慎重に押してください。
置き換えたい語句を入力した段階で「Search」ボタンを押すと、その語句が WordPress 内でどのくらい使われているか検索することができ、置き換え(削除)前の参考になります。
使い方は以上です。
Search Regex は、WordPress のメンテナンスツールとして大変便利なプラグインです。語句の一括置き換えや削除がしたい場合は使ってみてください。